Double OS-1 取り付け加工

商品説明&取り付け解説動画をアップしました。

1.サイドパネルの穴あけ

・必要な工具:電動ドリル、カッターナイフor棒やすり、ニッパー等

説明書の穴あけ寸法表に従い穴あけ中心の印を2か所入れます。
センターポンチやネジを軽く挿してから穴あけするとよいと思います。
12mmビットで2か所の穴をあけ、カッターややすりで穴をつないでいきます。
本体で大きく隠れるので細かいことを気にしなければかなり大雑把に開けても大丈夫ですので、ほかのプリアンプの加工に比べ難易度は低いです。

2.プリアンプの取り付け

・必要な工具:ペンチ等

まず本体から固定スクリュー、フロントパネルを取り外します。
また、本体を固定する前に先に電池、ピエゾ、トランスデューサー、アウトプットジャックをつないでおきましょう。

準備ができたら本体を内側から取り付け、表からフロントパネルを取り付けます。
ツマミとUSB端子の間の10ピンにフロントパネルのコネクタが挿さっていることを確認してください。
次に固定スクリューを締めて固定しますが、正しく締めるには汎用性のない専用工具が必要です。
最終的には見えない場所ですので、ペンチ等でしっかりと固定できるまで回すとよいでしょう。

最後に円状のノブを差し込めばプリアンプ取り付けの完成です。

3.アウトプットジャックの取り付け

・必要な工具:電動ドリル、12mm~12.5mmビット、12mmスパナ

ペンチでエンドピンをひねり抜き、穴を12mm以上に拡張します。
塗装がかけ飛ぶのを防ぐため、マスキングテープを貼り作業します。

店長はギター本体を逆さに床に立て、まっすぐを意識して穴あけするようにしています。
乾燥の進んだ塗装は欠けやすいので慎重に。

穴あけが済んだらアウトプットジャックを取り付けます。
ジャック本体に六角ナット大、平ワッシャー大、内歯ワッシャー(歯が向く部に向く方向)の順に取付け、穴に通します。
六角ナット大の位置を調整し、ジャックの太いネジ溝がボディ表面より1mm程度沈んだ位置になるように調整します。
ジャックの太いネジ溝がボディ表面より出ていると固定ができずに空回りします。
逆にボディ表面より沈み込み過ぎているとケーブルの挿し込みが浅くなってしまいます。

いい位置になったらワッシャー小、六角ナット小を取り付け締めていきます。

空回りを防ぐためにジャックの細いネジ溝に空いた穴にドライバーなどを入れながら、12mmのスパナで締め上げます。
空回ったり緩んでしまわないように締められたら最後にストラップピンカバーを取り付けます。

アンダーサドルピエゾピックアップの取り付け

・必要な工具:電動ドリル、2.5mm~3mmビット、紙やすり#120程度

サドル下にピエゾピックアップを仕込みます。
まず、サドルを抜き取り6弦側の端に2.5mm~3mmの穴を開けます。
突き抜けた先にボディトップ裏側のブレーシングと干渉しないかを確認ください。

また、ピエゾは極端な折り曲げに弱いためブリッジ端に向かって斜め45度程度の角度で穴を開けるといいでしょう。

次にピエゾを仕込み弦高が上がってしまう分、サドルを削り弦高を調整します。
ピエゾの太さは約1.75mm程度です。
サドルを削らない場合、12フレットで0.9mm弱弦高が上がります。

サドルは平らな面にサンドペーパーを敷き、その上で往復で動かしひたすら削ります。
なるべく直線に、前後方向で直角になるように削りましょう。

トランスデューサーの取り付け

ボディ内部に振動により発音するトランスデューサーを取り付けます。
標準の場所はバック材の表にブリッジがあるあたりの6弦側になりますが、好みのよるところになります。
店長的にはBluetoothで音楽を鳴らし、トランスデューサーをボディ内部から当てた際のその音質で判断しています。

Bluetooth接続をするには本体ダイヤルのボタンを長押しして電源を起動し、スマホのBluetoothメニューからOS-1を見つけたらペアリングします。
成功すれば音楽がスマホからかけられます。
音量はスマホ本体、またはAUXボタンを押してからダイヤル回転で上下できます。

Lag Guitarsの一部機種ではトップ板のほうに取り付けたときのほうが良好な結果になりました。
いろいろ探ってみましょう。

配線固定

・必要な工具:ニッパー(結束バンドを切る用)

アウトプットジャック、ピエゾ、トランスデューサー配線をケーブル固定クリップでまとめ、ボディバックまたはサイドの適当な箇所に貼り付けケーブルの遊びでビビリが出ないようにします。

動作チェック

弦を張り本体電源を長押ししReberb、Chorus、Delay各ボタンを押しダイヤルでパラメータを設定します。
正しく接続できていればエフェクトの音が本体から鳴るはずです。
また、ダイヤルを短く押してから回すとマスターボリュームを変更できます。

問題なく動作したらエンドピンジャックからアンプに接続しての動作確認も行いましょう。
※サドルの調整、楽器の特性によっては1弦の音がやや小さい場合があります。
音が出ない場合、弦によりばらつきがある場合、ノイズが混じる場合はサドル全体がしっかりピエゾに圧着しているかをご確認ください。

電源は長押しでオフ、USBコネクタで充電になります。
充電しながらでも動作します。

取り付け加工は以上になります。
お疲れさまでした。

ご不明な点は公式LINE、メール、お電話にてお気軽にお問い合わせください。


Tel:0566-70-7375 / Mail:info@minminsguitar.jp
〒446-0026 愛知県安城市安城町拝木1-6
営業時間:12:00~20:00(現在店外業務の為15:00~16:30一時閉店) / 火曜定休(祝日でも火曜はお休み、火曜以外の祝日は営業)


公式LINEにてご連絡や、Twitter&Instagramアカウントにて情報発信も行っておりますのでよろしくお願いします。